ホテル PR

【オリエンタルホテル広島】スマートチェックイン方法/コーナーダブル宿泊レビュー

オリエンタルホテル広島
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事はこのような方におすすめです!

  • 自動チェックイン機があるのか知りたい
  • コーナーダブルの部屋が気になる
  • ホテルに宿泊した感想を聞きたい

この記事ではオリエンタルホテル広島で撮影した写真を使いながらチェックイン方法など詳しく解説。

この記事を読むと、スマートチェックインの流れやビューバスがあるコーナーダブルの様子を知ることができるのでぜひ、参考にしてください。

それでは本日もよろしくお願いします!

スマートチックイン方法

オリエンタルホテル広島フロント
オリエンタルホテル広島フロントの様子

チェックイン方法は従来の対面方式と自分でタブレットを操作して行うスマートチェックインの2種類あります。

とっちゃん

ホテルフロントでは、左側が対面方式でスタッフさんがチェックイン手続きの対応をしてくれます。

スマートチェックインは右側に用意された3台のタブレットで対応。

今回私はスマートチェックインを試してみました。

スマートチェックイン用のタブレット
スマートチェックイン用のタブレット

タブレットの使い方は簡単で、画面に表示された指示にしたがいQRコードをかざし、指でタッチ操作するだけです。

QRコードはメールで送られてくる

タブレットにかざすQRコードは宿泊日前日にメールで送られてくるので、それをスマホなどで表示させて使いましょう。

カードキー発行

カードキーと情報入力用端末
カードキーと情報入力用端末

タブレット端末によるチェックイン手続きの最後にはカードキー発行の作業があります。

作業は簡単で、画面の指示通りに白いカードリーダー端末の上に茶色のカードをかざすことでお部屋のカードキーとして使うことができるようになります。

とっちゃん

もしカードキーが2枚必要なら、1枚目をかざしたあとに2枚目をカードリーダの上にかざし2枚目を追加発行することも可能。

コーナーダブル

コーナーダブルのお部屋
コーナーダブルのお部屋

お部屋の情報
  • 部屋サイズ:22m2
  • ダブル(150.0×195.0㎝)
  • ソファー・テーブル
  • 浴室に窓
  • 大型テレビ
  • 角部屋

部屋には3ヶ所窓があります。

ベットから外の景色が見える窓と、浴室の中が見える窓、浴室から外の景色が一望できる窓がありました。

部屋から見える景色
部屋から見える景色

今回宿泊したのは16階のお部屋です。高層階ではありませんが広島の夜景を楽しむことができました。

二人掛けソファーとテーブル
二人掛けソファーとテーブル

赤いソファーは3人座ることもできそうなくらい余裕があり、ちょうどいい大きさのテーブルもありました。

部屋にある大きな鏡
部屋にある大きな鏡

鏡の前にはサービスのミネラルウォーターが置かれていました。その右手には消毒液も用意されています。

棚の中にあるケトルとコーヒーカップ
棚の中にあるケトルとコーヒーカップ

鏡の下は棚になっており、電気ケトルやコーヒーカップが収納されてます。

クローゼットに収納されてる冷蔵庫
クローゼットに収納されてる冷蔵庫

冷蔵庫は鏡の横にあるクローゼットのドアを開けると下に収納されてました。

クローゼットを開けるまでこの部屋には冷蔵庫がないものだと思ってしまいますね。

枕元にあるスイッチとコンセントの差し込み口
枕元にあるスイッチとコンセントの差し込み口

枕元のテーブルにはコンセント差し込み口がひとつ、スマホを充電することができます。

オートロックのドアを開けるのにカードキーをかざす様子
オートロックのドアを開けるのにカードキーをかざす様子

部屋のドアはオートロック。チェックインの時に発行したカードキーをドアのカード読み取り部にかざすとロックが解除されます。

外出するときカードキーを忘れずに持参しないと、部屋に入ることが出なくなるので注意しましょう。

ビューバス

オリエンタルホテル広島ビューバス
オリエンタルホテル広島ビューバス

コーナーダブルの部屋にはビューバスがついていて、浴室の窓から広島の綺麗な景色を楽しむことができます。

体を洗うときは浴槽の中に立って洗うしかありません。しかもカーテンなどの仕切りは無く、すぐ後ろ側にはトイレがあるのでシャワーのお湯が飛び散らないように気を使いました。

浴室と同じ空間にあるトイレ
浴室と同じ空間にあるトイレ

スリッパを写真のように排水溝のそばに置いておくと浴槽から流れてきたお湯で濡れてしまうので部屋に置いておくことをおすすめします。

ビューバスの浴室から見える広島の景色
ビューバスの浴室から見える広島の景色

浴室からは上の写真のような景色が見れ、夜は夜景がすごく綺麗です。

今回宿泊したお部屋は16階、もっと上の階もあるようですがこれでも十分景色を楽しめますね。

部屋の中から浴室の様子が見れる窓
部屋の中から浴室の様子が見れる窓

部屋と浴室の仕切り壁には窓があり、浴室の様子を見ることができ、浴室側からブラインドを下すことで見えなくすることもできます。

部屋と浴室の仕切り壁にある大きな窓
部屋と浴室の仕切り壁にある大きな窓

最寄りのコンビニはモラドール

オリエンタルホテル広島の裏手にあるコンビニ
オリエンタルホテル広島の裏手にあるコンビニ

オリエンタルホテル広島の裏側に通じる通路を出るとモラドールというコンビニがありました。

あまり聞かないコンビニですよね、モラドールは広島県に数店舗展開するコンビニエンスストアです。

店内は大手コンビニほど便利とは感じられませんでした。

セブンイレブンとローソンは徒歩2〜3分

ホテルのロビー
ホテルのロビー

ホテル裏の通りを右に進み1本目の道を左にまがるとすぐ、ローソン・ポプラ新薬研堀店があります。

ホテル裏の通りを今度は左に2〜3分進むとセブンイレブン広島三川町店もあるので、コンビニが近くて便利。

部屋からの景色
部屋からの景色

セブンイレブンやローソンで利用できるスマートフォンを使った支払い方法を知りたい方はこちらの記事もどうぞご覧くださいませ。⬇︎⬇︎

【セブンイレブン】スマホで支払い・タッチ決済のやり方とセルフレジの使い方

【ローソン】タッチ決済・スマホ決済のやり方|言い方や支払い方法を解説

アメニティーはフロント前

フロント前にあるアメニティー
フロント前にあるアメニティー

アメニティーは1階フロント前に用意されてるので、チェックイン後に必要な分だけ手に取って部屋へ持ち帰りましょう。

アメニティーの種類
  • コーヒー・紅茶
  • コットン
  • オールインワンジェル
  • カミソリ
  • ヘアオイル・ヘアターバン
  • ヘアゴム・ヘアクリップ
  • 女性用スキンケア

部屋備え付けアメニティー

備え付けのアメニティー
備え付けのアメニティーBOX

体を洗うタオルと歯ブラシは部屋に最初から用意されてました。

1階アメニティーBOXには置かれてなかったので、歯ブラシとボディータオルの提供数は限定されてるようですね。

チェックアウト方法

フロント前にあるカードキー返却ボックス
フロント前にあるカードキー返却ボックス

チェックアウト時に追加精算のない場合は、カードキーボックスにカードを入れるだけでチェックアウト完了です。フロントに並ぶ必要がないのはすごく便利。

もちろんフロントにいる方に直接カードキーを手渡してチェックアウトしてもOK。